百のレッスンを超えるもの
今宵の東京ジングフェラインのレッスンは、本番二日前に相応しく充実したものであった。
ライプツィヒでの聖なる体験は、何百というレッスン以上にコーラスを変えるのだな、を実感し嬉しく思た次第。
この成功に一役買ったのが、レッスン冒頭で、聖トーマス公演の一部を聴いたことだろう。
特に、Dona nobis pacemのあとの長い長い沈黙とその後に聴衆から湧き上がった熱い拍手を聴いて、あの聖歌隊席の感動が蘇らなかった者はなかったと思う。
これに際し、今日の昼間、入手したばかりのaudio technicaの球形ステレオ・スピーカーAT-SP160が本当に役立った。
パソコン用スピーカーでは、ロジクールの安いモデルが巷で評判になっているが、ヨドバシカメラで試聴した限り、チャカチャカした音で玩具の域を出ず。その点、オーディオテクニカのこれは、本格派とまでは呼べなくとも、素直に音楽を聴かせてくれて良し。
その後、ホテルの一室にて、ロ短調ミサの聖トーマス教会ライヴの録音を聴いているが、これが優れものであることを確信。
第一にイヤホンより耳の疲れないのが良い!
音量を絞っても顔を近づければ、臨場感満点だし、球型なので、上下左右の角度の微調整が可能で、様々な音場を楽しむことができる。
持ち運びの容易さもポイント高いし、何と言ってもルックスが愛くるしい。
運搬時にボディに傷をつけたくないのだけど、ゴルフクラブ用のカバーとかどうだろう?

ライプツィヒでの聖なる体験は、何百というレッスン以上にコーラスを変えるのだな、を実感し嬉しく思た次第。
この成功に一役買ったのが、レッスン冒頭で、聖トーマス公演の一部を聴いたことだろう。
特に、Dona nobis pacemのあとの長い長い沈黙とその後に聴衆から湧き上がった熱い拍手を聴いて、あの聖歌隊席の感動が蘇らなかった者はなかったと思う。
これに際し、今日の昼間、入手したばかりのaudio technicaの球形ステレオ・スピーカーAT-SP160が本当に役立った。
パソコン用スピーカーでは、ロジクールの安いモデルが巷で評判になっているが、ヨドバシカメラで試聴した限り、チャカチャカした音で玩具の域を出ず。その点、オーディオテクニカのこれは、本格派とまでは呼べなくとも、素直に音楽を聴かせてくれて良し。
その後、ホテルの一室にて、ロ短調ミサの聖トーマス教会ライヴの録音を聴いているが、これが優れものであることを確信。
第一にイヤホンより耳の疲れないのが良い!
音量を絞っても顔を近づければ、臨場感満点だし、球型なので、上下左右の角度の微調整が可能で、様々な音場を楽しむことができる。
持ち運びの容易さもポイント高いし、何と言ってもルックスが愛くるしい。
運搬時にボディに傷をつけたくないのだけど、ゴルフクラブ用のカバーとかどうだろう?

スポンサーサイト