この記事 後半が怖いです
この記事の核心は後半にあります。
私に裏を取る力はありませんが、窪田順生氏による署名記事ということから、捏造ではないと思われます。
記事全文へは、以下のアドレスをコピーしてお訪ね下さい。
NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由(窪田順生の時事日想)
Business Media 誠 5月15日(火)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000038-zdn_mkt-ind&1337049763
(以下、転載)
●カメラマンが見せてくれた「お蔵入り映像」
(前略)東日本大震災の発生から1週間後。親しい某ニュース番組のテレビカメラマンから「お蔵入り映像」を見せてもらった。
震災直後、関東某所の避難所に、福島第一原発の作業員が妻と娘をつれて訪れた。彼は協力企業の人間からサーベイメーター(携帯用の放射線測定器)を奪うと、愛娘を調べ始める。すぐに針が振り切れ、ピーピーという大きな音。なだめる協力企業の人間から、「俺は毎日つかってっからわかんだ! やべえだろ、これ!」と怒鳴って取り乱す作業員。震災からまだ1週間ほどだったので、モニターを見て思わず息を呑んだ。
この映像はテレビ局幹部から「あまりにショッキングで、視聴者の恐怖心をいたずらに煽る恐れがある」としてボツになった。「報道の作法」に反するというわけだ。(後略)
(転載終了)
事実であるなら、プライバシーの問題はあると思われますが、何らかの方法で明らかにして欲しいと願います。
追記
コメント覧 必読です。
私に裏を取る力はありませんが、窪田順生氏による署名記事ということから、捏造ではないと思われます。
記事全文へは、以下のアドレスをコピーしてお訪ね下さい。
NHKが、火災ホテルを「ラブホテル」と報じない理由(窪田順生の時事日想)
Business Media 誠 5月15日(火)11時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120515-00000038-zdn_mkt-ind&1337049763
(以下、転載)
●カメラマンが見せてくれた「お蔵入り映像」
(前略)東日本大震災の発生から1週間後。親しい某ニュース番組のテレビカメラマンから「お蔵入り映像」を見せてもらった。
震災直後、関東某所の避難所に、福島第一原発の作業員が妻と娘をつれて訪れた。彼は協力企業の人間からサーベイメーター(携帯用の放射線測定器)を奪うと、愛娘を調べ始める。すぐに針が振り切れ、ピーピーという大きな音。なだめる協力企業の人間から、「俺は毎日つかってっからわかんだ! やべえだろ、これ!」と怒鳴って取り乱す作業員。震災からまだ1週間ほどだったので、モニターを見て思わず息を呑んだ。
この映像はテレビ局幹部から「あまりにショッキングで、視聴者の恐怖心をいたずらに煽る恐れがある」としてボツになった。「報道の作法」に反するというわけだ。(後略)
(転載終了)
事実であるなら、プライバシーの問題はあると思われますが、何らかの方法で明らかにして欲しいと願います。
追記
コメント覧 必読です。
スポンサーサイト
トラックバック
まとめtyaiました【この記事 後半が怖いです】
この記事の核心は後半にあります。私に裏を取る力はありませんが、窪田順生氏による署名記事ということから、捏造ではないと思われます。記事全文へは、以下のアドレスをコピーして...
コメントの投稿
No title
以下、最愛のコンマス高橋氏とのFacebook上のやりとりです。
高橋 広 本当に言いたいことをついでのふりしていうテクがニクイですね。思わず快哉を叫んでしまいました。
17分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 こんな重大事。今まで黙っていたのも、どうかと思いますが・・・。正面から言えないんでしょうね。
13分前 · いいね!
高橋 広 彼の勇気にショスタコーヴィチ的なものを感じました。まさに報道の二重言語ですよね
12分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 なるほど!! ということは、今の日本はスターリン時代のソ連に匹敵する? 少なくとも、接近しているのは事実ですね。
10分前 · いいね! · 1
高橋 広 スターリン時代のように明確に生死に直結する状況というよりは、バビ・ヤール初演がスターリン時代よりもより陰湿に、より無意識的に妨害された感じに近いと思います。明確に誰かに圧力をかけられている訳でもないのに、より横並びの自粛きれいごと建前ムードに流されているところなど、殆ど同音異曲の趣があります。やはり日本は社会主義国以上に社会主義的なんですね。
2分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 カルピス大明神ならではの深い考察です。僕のコーラス団員にも読ませたいので、ブログの方にも転載させてもらいますね。ダメなら言って。
2秒前 ·
高橋 広 本当に言いたいことをついでのふりしていうテクがニクイですね。思わず快哉を叫んでしまいました。
17分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 こんな重大事。今まで黙っていたのも、どうかと思いますが・・・。正面から言えないんでしょうね。
13分前 · いいね!
高橋 広 彼の勇気にショスタコーヴィチ的なものを感じました。まさに報道の二重言語ですよね
12分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 なるほど!! ということは、今の日本はスターリン時代のソ連に匹敵する? 少なくとも、接近しているのは事実ですね。
10分前 · いいね! · 1
高橋 広 スターリン時代のように明確に生死に直結する状況というよりは、バビ・ヤール初演がスターリン時代よりもより陰湿に、より無意識的に妨害された感じに近いと思います。明確に誰かに圧力をかけられている訳でもないのに、より横並びの自粛きれいごと建前ムードに流されているところなど、殆ど同音異曲の趣があります。やはり日本は社会主義国以上に社会主義的なんですね。
2分前 · いいね!を取り消す · 1
福島 章恭 カルピス大明神ならではの深い考察です。僕のコーラス団員にも読ませたいので、ブログの方にも転載させてもらいますね。ダメなら言って。
2秒前 ·