「メサイア」全曲演奏会へのお誘い(加筆・訂正あり)
来年3月、東大和で4年ぶりに「メサイア」を振る。
練習はいよいよ7月12日より。ほぼ毎週木曜日(日曜練習もあり)。
「メサイア」全曲を指揮するのは、2009年10月の富士ベートーヴェンコーラス公演に次いで2度目だが、
モダン・オーケストラとは初めての経験となる。
(数曲を抜いた「ほぼ全曲」は、それ以前に長岡、東大和公演あり)
今から楽しみで、ワクワクしてきた。
以下、東大和市民「第九を歌う会」ホームページより転載しておこう。
団員は、すでに約100名集まっているとのこと。
自分で言うのもなんだが、福島章恭の振る「メサイア」は格別の素晴らしさなので、
1人でも多くの方に体験していただきたい。
東大和市民合唱団「第九を歌う会」第13回演奏会
ヘンデル作曲 「メサイア」へのお誘い
今回の第13回演奏会はヘンデル作曲「メサイア」、全曲演奏に挑戦します。曲数が多いため、例年より少し早いスタートとなります。
皆さまのご参加をお待ちしています。初心者大歓迎!(事前練習があります)
♪ 「メサイア」 ♪
【公演日】 平成25年3月10日(日)14:30~ハミングホール(大ホール)
【曲 目】 ヘンデル作曲「メサイア」
【指 揮・合唱指揮】 福島章恭(ふくしまあきやす)
(当合唱団では、 第1回・第2回「第九」合唱指揮者、第5回モーツァルト「レクイエム」・第9回「メサイア」の指揮・合唱指揮者)
【ソリスト】 文屋小百合(ソプラノ) 山下牧子(メゾソプラノ)望月哲也(テノール) 奥村泰憲(バリトン)
【管弦楽】 日本ニューフィルハーモニック管弦楽団
【発会式】平成24年7月12日(木)18:30~ハミングホール(小ホール)練習あり
【練習会場】 ハミングホール(小ホール)、他
【練習日】毎週木曜日19:00~21:00練習(18:30~の直前練習も予定)
【参加費】 20,000円 他に、演奏会チケット4枚分10,000円のご負担があります。
必要な方は、楽譜(3,600円位)、練習CD代が必要です。
※楽譜は事前練習から購入可能です。
※既に楽譜をお持ちの方は、そちらをご使用下さい。
【申し込み 問い合わせ】
河 本 (電話・FAX) 042-564-0173
米 澤 (電 話) 042-562-2358 (FAX)042-562-2343
♪メールからもお申し込みできます。
higashiyamato_dai9nokai@yahoo.co.jp
東大和市民合唱団「第九を歌う会」実行委員会
※申し込み〆切 平成24年6月末日
※事前練習が6月からございますので、初心者の方はなるべく早めにお申し込み下さい。
※バリトン独唱が、吉備混で共演したばかりの奥村泰憲さんに急遽決定されました。
詳しくは以下をお訪ねください。
http://music.geocities.jp/higashiyamatochor/bosyu1.html
練習はいよいよ7月12日より。ほぼ毎週木曜日(日曜練習もあり)。
「メサイア」全曲を指揮するのは、2009年10月の富士ベートーヴェンコーラス公演に次いで2度目だが、
モダン・オーケストラとは初めての経験となる。
(数曲を抜いた「ほぼ全曲」は、それ以前に長岡、東大和公演あり)
今から楽しみで、ワクワクしてきた。
以下、東大和市民「第九を歌う会」ホームページより転載しておこう。
団員は、すでに約100名集まっているとのこと。
自分で言うのもなんだが、福島章恭の振る「メサイア」は格別の素晴らしさなので、
1人でも多くの方に体験していただきたい。
東大和市民合唱団「第九を歌う会」第13回演奏会
ヘンデル作曲 「メサイア」へのお誘い
今回の第13回演奏会はヘンデル作曲「メサイア」、全曲演奏に挑戦します。曲数が多いため、例年より少し早いスタートとなります。
皆さまのご参加をお待ちしています。初心者大歓迎!(事前練習があります)
♪ 「メサイア」 ♪
【公演日】 平成25年3月10日(日)14:30~ハミングホール(大ホール)
【曲 目】 ヘンデル作曲「メサイア」
【指 揮・合唱指揮】 福島章恭(ふくしまあきやす)
(当合唱団では、 第1回・第2回「第九」合唱指揮者、第5回モーツァルト「レクイエム」・第9回「メサイア」の指揮・合唱指揮者)
【ソリスト】 文屋小百合(ソプラノ) 山下牧子(メゾソプラノ)望月哲也(テノール) 奥村泰憲(バリトン)
【管弦楽】 日本ニューフィルハーモニック管弦楽団
【発会式】平成24年7月12日(木)18:30~ハミングホール(小ホール)練習あり
【練習会場】 ハミングホール(小ホール)、他
【練習日】毎週木曜日19:00~21:00練習(18:30~の直前練習も予定)
【参加費】 20,000円 他に、演奏会チケット4枚分10,000円のご負担があります。
必要な方は、楽譜(3,600円位)、練習CD代が必要です。
※楽譜は事前練習から購入可能です。
※既に楽譜をお持ちの方は、そちらをご使用下さい。
【申し込み 問い合わせ】
河 本 (電話・FAX) 042-564-0173
米 澤 (電 話) 042-562-2358 (FAX)042-562-2343
♪メールからもお申し込みできます。
higashiyamato_dai9nokai@yahoo.co.jp
東大和市民合唱団「第九を歌う会」実行委員会
※申し込み〆切 平成24年6月末日
※事前練習が6月からございますので、初心者の方はなるべく早めにお申し込み下さい。
※バリトン独唱が、吉備混で共演したばかりの奥村泰憲さんに急遽決定されました。
詳しくは以下をお訪ねください。
http://music.geocities.jp/higashiyamatochor/bosyu1.html
スポンサーサイト
トラックバック
まとめtyaiました【「メサイア」全曲演奏会 へのお誘い】
来年3月、東大和で4年ぶりに「メサイア」を振る。練習はいよいよ7月12日より。ほぼ毎週木曜日(日曜練習もあり)。「メサイア」全曲を指揮するのは、2009年10月の富士ベートーヴェ